復刊までのおおまかな流れは・・・・
ユーザーによるリクエスト投票
↓
ユーザー・復刊ドットコムによる情報収集・提供
↓
出版社との交渉
↓
復刊!!
|
|
交渉開始の目安は、以前リクエスト投票が100票以上とされていましたが、今ははっきりと明示されていません。
もちろん投票数は多いほうが復刊の可能性が高くなります。
|
|
しかし、リクエスト投票が100票以上で、十分に情報が集まったとしても、 必ず復刊される訳ではありません
|
復刊が困難となる要因
1. 雑誌(定期刊行誌)である
2. 続編・続巻、過去に発売禁止になった本である
3. 未収録部がある
4. 倒産した出版社の本
5. 同人誌である
6. 複数の著者がいる
7. 既刊とは別装丁(表紙、版型など)である
8. 引退・解散した芸能人関連である
9. アイドル・俳優関連書籍である
10. 交渉が「残念」になった著者と同じシリーズである
11. 復刊ドットコムでの復刊実績が無い出版社から出ている
|
|
万川集海の場合、少なくとも 3 と 11 が該当します
とくに、出版されていない巻(四・五・七巻以外)の新刊は困難が予想されますが、リクエスト投票数や熱いコメントで熱意を見せれば、出版社様に思いが届くかも知れません
|
|
復刊が実現した場合、オリジナルの値段より高くなることもあり得ます
それでも実際にお買い求めいただける熱心な方がどれくらいいらっしゃるか、という見込みが復刊の鍵になるようです
|
|
お陰さまで、最近は票が少しずつ集まり、陽忍篇の販売など、よい兆しが見られるようになりました。
本格的な復刊の動きはまだ見られませんが、できるだけ沢山のニーズがあるということを示すのが大切なのだと思います。
|
|