Back Home
万川集海とは?


万川集海は、伊賀・甲賀両方の忍術の集大成として書かれた、最も詳しい忍術秘伝書です


    万川集海の歴史

     戦国時代を陰で支えた忍者は、江戸時代に入り天下泰平の世になると、その活躍の場をほとんど失ってしまいました。
     それにつれ、それまで”口伝”(書物に残さず、口伝えする)で受け継がれてきた忍術も、急速に衰えていきました。
     忍術が失われていくことを防ぐため、1676年、伊賀忍者・藤林保武により万川集海は編纂されました。
     『万川集海』という書名は、万の川が海に集まる、すなわち全ての忍術の流儀を集大成したものを意味しており、伊賀・甲賀流における古典忍術四十九流を集大成した唯一無二の忍学書として珍重されました。
     これを起こりとする「万川集海」は「源氏物語」と同じように、いくつか系統の異なる「写本」となって現在に伝えられています。
     これまでに復刻版、現代語訳版が出版されているものの原本は、「大原勝井本」と呼ばれている写本です。
     「大原勝井本」は、全二十二巻、軍用引を含めその内容八帖という大作です。  
     この万川集海と、正忍記・忍秘伝をあわせて「三大忍術秘伝書」と呼びますが、この中でも万川集海の内容はずばぬけて詳しく、忍術研究において最も重要な古文書と言えるでしょう。




    「現代語 万川集」とは?

    忍術秘伝書・万川集海の唯一の現代語訳版(全八巻予定)です
    現在出版された3巻中2巻が絶版で、図書館・古本屋でも稀にしか見つかりません



     「現代語 万川集海」は、1980年前後に誠秀堂から出版された、唯一の網羅的現代語訳を目指した出版物です。  その充実した内容に対し、定価は一冊あたり約900〜1000円と、比較的お手ごろなものでした。
     (*復刊が実現した場合、価格はこれよりも高くなる可能性があります)

     現在までに第四巻(陽忍篇)・第五巻(陰忍篇)・第七巻(忍器篇)が出版されましたが、第一巻、二巻、三巻、六巻、八巻は、残念ながら実際には出版されませんでした。
     しかし第四巻の巻末には、全八巻の目録がありますので、以下のように出版が計画されていたと思われます。


    「現代語 万川集海」 石田善人監修 誠秀堂 (B6版・並製本)

    第一巻 総論篇 (目録・忍術問答など)未出版
    第二巻 正心篇 (正しく忍術をつかう心構えについて)未出版
    第三巻 将知篇 (指揮者の心得について)未出版
    第四巻 陽忍篇 (忍者の謀略・遠謀について)出版済
    第五巻 陰忍篇 (忍者の潜入、奇襲法について)出版済
    第六巻 天時篇 (天文・地理について)未出版
    第七巻 忍器篇 (忍者の使う武器・道具について)出版済
    第八巻 別巻軍用引未出版


    へっぽこ管理人代理 管理人は第四巻 陽忍編のみ所持しておりますが、比較的読みやすく(漢字・専門用語には難解なものがあります)訳されており、専門用語にも細やかに注釈がついいて、大変優れた資料であると思います
    この巻では戦における「はかりごと」についても述べられており、その計略の緻密さ、周到さには驚かされます。読み物としてもなかなか面白い本です

    引用:「天唾術というのは、天に向かって咳唾する時は、かえって自分の身に降るがごとく、敵より味方に入ってきた忍者は、かえって敵の害となる事。」

    上のように和文から訳されたらしき部分は解り易いのですが、孫子などの漢文が訳されている部分は、特に難解かもしれません。
    管理人の場合、ざっと読んでなんとなく大意が取れる、というくらいに読めます。




    第四巻・表紙(B6版)

    全179ページです

    上段が注釈です




    「現代語 万川集」の現状

     実際に出版されたこの「現代語 万川集海」三冊のうち、第五巻(陰忍篇)・第七巻(忍器篇)は現在までに絶版となっています。
     古本でも稀にしか見つからず、見つかっても非常に高価(一冊数万円)な場合が多い状況です。
     全国の図書館でも、所蔵しているところは限られています。(万川集海の読める図書館参照)

     以上のような事情から、復刊および未出版巻の新刊が強く望まれるのです。





    第四巻 陽忍編のみならば、今でも「甲賀の里忍術村」に在庫があります(在庫があれば電話注文可能)
    また、このほど100部限定(1029円)で 一般発売される運びとなりました

    このほか万川集海関連の書籍には、「復刻版、豪華和装本仕立(22巻10帖)」(誠秀堂)があります
    これは、紐とじの赴き深い和装本です
    89,250円、内容は全て漢文(カナまじり、比較的読み下しやすいとされる)で書かれています
    上のリンクに内容のスキャン画像もありますので、どうぞご確認ください